エンジニア
Yくん
エンジニア
Yくん
エンジニア
Tくん
エンジニア
Mくん
広報
Kさん
今回は同期の4人で、就職活動のことから現在に至るまで色々話していきたいと思っています!
まず大学時代のことから振り返っていきたいんだけど、皆大学時代は何を学んでいたの?
それとプログラミングの経験はあった?
政治経済学部で、プログラミングは未経験だった。
文学部で地理を専攻していて、ゴリゴリの文系!
プログラミングはやってなかったよ。
商学部の経営コースだった。
コロナ渦で暇になって、何か始めようと思った時にたまたまプログラミングと出会って、プログラミング教室に通ってたんだ。
あ、僕もWebサイトで少し勉強はしてたよ。
僕だけじゃん何もやってないの…。
全員文系だね!どうしてIT業界でSEを志したの?
ものづくりが好きだったんだよね!
就活のアドバイザーをしてくれていた人に「何が好き?」と聞かれた時に、
「モノをつくるのが好きです」と答えたら、「じゃあITとかいいんじゃない?向いてるよ!」と言われたことがきっかけかな。
Tくん素直だね笑
一緒だわ。自分に何が向いてるか考えた時、昔からちびちびコツコツ作業するのが向いてたなと思って。
小さい頃だとプラモデル作ったりとか。スポーツもずっとやってたんだけど、学校で楽しかったのは裁縫や図工とか、何か作ることだったから、SEが自分に向いてるのかな?と思ったんだよね。
あと転勤したくなかったんだ!ITは基本それが無いからね。
確かに僕もプラモデル作るの好きだった!
コツコツと作業をすること、ものづくりが好きっていうところが共通してるね。
プログラミングをやってみた時に、イチから自分で作ることが楽しかったんだよね。
それでSEを目指してみようと思った。
理由がちゃんとしてる!笑
実際にプログラミングをやって楽しいと思えたんだね!
私の場合、ものづくりは好きだけどプログラミングが楽しいと思えるかは不安だったから、無料でプログラミングができるツールを使って一度触れてみたよ!
いくつか企業を受けたと思うんだけど、電縁に決めたのはどうして?
少数精鋭で、若いうちから挑戦できる環境なのが決め手だった!自分の裁量や責任が大
きい方が良かったんだよね。大人数の一人に埋もれたくなかった。
それに上流工程から下流工程まで経験できることにも惹かれたな!下流工程を経験した上で、ゆくゆくは上流工程でマネジメントをしたいと思ってる。
あと…平均年齢が若すぎず、上過ぎないのも良かった。
結構こだわるね笑
電縁は平均年齢が35歳くらいと丁度よくて、20代が結構多いんだよ。
知識と経験のある上の世代から学べて、若い世代も活躍しているのは魅力的だと思う。
僕は基本的にリモートワークを行っていることが決め手になった。
最終選考の時に「今後もリモートワークは続けるんですか?」って質問をしたら、「今後も続けますよ」って答えてくれて。リモートワークをすることによって、趣味のボウリングをする時間が 欲しかったんだよね!
確かにリモートワークによってワークライフバランスを大切にできるのは有難い。
業務後に趣味の時間を作れるし、社内の部活動を行ってる人もいるよね!
あとは仮想通貨に興味があったんだけど、電縁はSI事業だけじゃなくてブロックチェーンとか新規事業にも積極的に取り組んでいるのが良いなと思った。
僕は選考を受ける中で、人事が若いのが印象的だった。
若い人が表立ってやってる会社、他にはなかったんだよね。
確かに、若い人がどんどん前に出られる電縁ならではかもね。
もう一個挙げてもいいですか…?笑
お、積極的!笑
選考の時、人事が優しくて、対応が早かったのは嬉しかったし驚いた…。
それだけ社員に手厚くて、社員のことを思ってる会社だと感じたんだよね。
Tくんはプログラミングに関して全くの未経験だったの?
そうだよ。初めてプログラミングをしたのは1月から3月にある内定者研修だった。
そこで初めて、自分でプログラミングしたものが動くことが楽しいって思ったな。
皆文系だったり、ほとんどプログラミングは未経験だったわけだけど、 そんな中で受けた4月からの新入社員研修はどうでした?
楽しかった!
うん、楽しかったね!
特に個人でサイトを開発したのが楽しくて。
それまでの研修で教わったことを活かして、自分の作りたいものを作ることができた。
僕はチームになってサイトを開発したことが特に印象に残ってる。
リーダーを担当したんだけど、実際にタスクをメンバーに振ったり、日程調整もして、貴重な経験になったな。
皆楽しめるレベルまでいってて凄い…。
研修は何も知識がないことを前提とした基礎から学べるものだから、着実に覚えて成長することができたよね!
楽しかったけど、つまずいた時もあった!
何もわからな過ぎて、人生で初めて「どこがわかんないかわかりません」って質問をした。
あ~そんなことあったね笑
どうやってその「わかんない状態」から脱したの?
わかるまでとことん自分で調べて考えたり、質問をして乗り越えたよ。
講師には遠慮せずどんどん質問をした!
さすがの積極性!いつでも質問できる講師がいたのは本当に有難かったね。
同期の繋がりも強いから、互いに教えたり励ましたりして、支え合えるのも心強かったよね!
皆配属後はどのように働いているの?
僕とMくんのチームは基本的にリモートワーク!
チャットやビデオ電話で連絡をとってる。
毎日チームでミーティングをしてるよ。
同じくリモートワーク。毎朝ミーティングをして、それ以外でもチャットを使って連絡をとりながら働いてる。
わからないことがある時はビデオ電話で質問をしてるよ。
皆リモートワークが中心だけど、ぶっちゃけコミュニケーションってとれてるの…?
直接会うことは無くても、チーム内の交流は結構あるよ!頻繁にビデオ電話をして質問 をしたり、先輩が「最近どう?」って気にかけてくれて雑談をしたり、コミュニケーションをとることができてる。
僕は結構先輩に恵まれてるなって思う!凄く優しいし、返信が早くて有難い。
何より技術力があって、色々教えてくれる。あとめっちゃ励ましてくれる笑
優しい先輩方ばかりだ…。
コミュニケーションをとりやすい社員が多いから、リモートワークでも色々気にかけてくれて、いつでも質問ができたり、問題なく仕事を進めることができているんだね!
最後に皆の目標を教えてください!
僕は今は開発をやってるけど、今年の目標は設計を担当すること。
また新規にプロジェクトに参画してきた人や、経験が浅い人に教育できるようになりたい!
僕も新しく参画してきた人に、知識や担当しているサービスのことを説明できるようになりたい。
そしていずれは上流工程を極めることで、管理職の立場を目指したい。
そのためにまずは今の業務をしっかり理解して、学んでいきたいと思ってる!
僕の目標は、エラーが起きた時に、プログラミングのソースを見てどの部分が原因になっているのか自分でわかるくらい、知識を身に付けること。
あとチームで使っているツールをより便利にするために、実は自分でプログラミングして開発をしたんだよね。
え、すごいじゃん!!
今後も開発を進めて、そのツールに関してもっと詳しくなって、チーム内で唯一のポジションを築いていきたいと思ってる!
エントリーはこちら
エントリーはこちら